2023.09.25 15:1010月金継ワークショップのご案内 (※ご予約受付中)こんにちは。京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。京都嵐山で工房を構える 金継師 高橋りえさんによる、金継ぎワークショップのご案内です。今年2度目、ひさびさの開催となります^^お問合わせ下さっていたお客様ありがとうございます。大変お待...
2023.08.15 08:038月POP-UPイベントのお知らせこんにちは、京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。今月8.26[sat]〜9.3[sun]の期間アガベ専門店PortEdenさまと4名の陶芸作家さまによるPOP-UPイベントを開催いたします。
2023.07.26 09:027月展示会 『村井大介 陶展』のお知らせこんにちは、京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。梅雨も明け、街路樹には一斉に鳴き出した賑やかな蝉の声が響きます。今年も暑い夏が来ましたね。RikkaKnotでは、7.22[sat]より村井大介さんの陶展『陽炎(かげろう)』を開催中です。常設や...
2023.05.25 09:076月展示会 『稲村真耶 陶展』のお知らせこんにちは、京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。青い空、新緑がまぶしい季節。初夏の陽気に、まだ少し体がついてきておりません...さて。6月は2つの展示会を企画しております。ひとつめは来週6月3日[sat]より、陶芸作家 稲村真耶さんの陶展を開...
2023.05.03 16:015月展示会 『村井陽子 オブジェ展』のお知らせ京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。来週5.13[sat]より、陶芸作家 村井陽子さんの小さくて可愛らしい展示会を開催いたします♩爽やかな風に、キラキラと木漏れ日が気持ち良い季節。みんなで甘いお菓子を頬張って、美味しいお茶を飲みながら仲良くお...
2023.04.10 13:174月展示会 『トノイケモトユキ 陶展』のお知らせ京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。雨雲が流れて青空に。突風が吹いたかと思えば、心地よい日差し...春の天気は移ろいやすく、忙しい空模様です。さて、来週4.15[sat]より、陶芸作家 トノイケモトユキさんの個展を開催致します。当店では初の展...
2023.03.04 04:303月展示会 『伊藤豊 陶展』のお知らせ京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。 暖かい日差しが心地よい季節になってきましたね。真っ白なコブシの花が咲きはじめ、春の訪れを感じます。🌱今月3月11日[sat]より、陶芸作家 伊藤豊さんの個展を開催致します。当店では初めての個展...
2023.01.29 05:552月金継ワークショップのご案内 (※ご予約受付中)こんにちは。京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。京都嵐山で工房を構える 金継師 高橋りえさんによる、金継ぎワークショップのご案内です。金継ぎは、漆や金粉を使って破損した陶磁器を修復する伝統技術です。壊れてしまったうつわを、新たな...
2022.12.07 09:1912月 花あそびワークショップのご案内 <冬の庭に佇む情景>こんにちは。京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。京都のいけばな作家 安達 力さんによる、いけばなのワークショップのご案内です。12月18日[sun]の花あそびでは冬の庭に佇むような、厳かで凛とした情景をいけて頂きます。当日は椿など冬のお花も色...
2022.12.02 15:4412月展示会 『8人展 -はじまりのものがたり-』のお知らせ京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。今年も残すところあと1ヶ月となりましたね。12.3[sat]より 8名の作家さまにご参加頂く企画展がはじまります。 新しい何か 楽しい何かを予感させるような、静かな熱量…年の終わりにはじまるものが...
2022.09.11 07:479月展示会 『石渡磨美 陶展』のお知らせ京都河原町のうつわ・こまもの屋 Rikka Knot(リッカノット)です。9月に入り、朝晩は随分と過ごしやすくなりましたね。気分はほんのり秋めいてテーブルコーディネートも秋を意識したしつらえに...アンティークのような素敵な水挿しにはトルコキキョウのショコラカラーと深紫のクレマチ...